皆様、こんにちは
今日もお疲れ様です
昨日の宣言通り、仕事は程々に早速ブログの更新に励んでおります
さて、皆様はこちらの商品をご存知でしょうか
私は数か月前に駅に設置されている自動販売機で購入したのですが、予想を上回る美味しさにとてもビックリしました最近は全く見かけないのですが、すでに終売になってしまったのでしょうか?
ブランド米を使用している為か275mlで130円と、なかなか高価な飲み物なのですが、香ばしい香りとしっかりしつつスッキリとした味わいで値段に対する不満を私は特に抱きませんでした
ちなみに、使用されている東北六県のブランド米はこちらです
さすが米所世に名高いものばかりです
ふと疑問に思い調べてみたのですが、皆様はお米の品種改良の方法をいくつご存知でしょうか
分離育種法
交雑育種法
放射線育種法
葯培養
プロトプラスト培養
遺伝子組換え技術
などがあり、現在、一番多く行われているのはの交配による方法だそうです
具体的には、母親となるイネの穂を、お風呂よりちょっと熱いお湯に5分間程浸けると、イネの花の中のめしべを残して、おしべの中の花粉は死んでしまうそうですそこに、新しい父親となるイネの花粉をかけてあげると、新たな雑種が誕生します。
こうした品種改良には10年程の時間がかかるそうです大変なお仕事ですね…
※米作りQ&Aを参考にさせていただきました
面白いことに系統図を見てみると(出典 農研機構 イネ品種データベースより)、青天の霹靂(青森県)、つや姫(山形県)、天のつぶ(福島県)には宮城県のひとめぼれ(コシヒカリ×初星)が登場しています粘りが強くて美味しいお米ですよね東北六県茶ではひとめぼれは岩手のブランド米として表記されていました
コシヒカリに次ぐ作付け量、流通量が多いひとめぼれは多方面で活躍していました
私は青天の霹靂と天のつぶをいただいたことが無いので、俄然興味が湧いてきました
本音を言うと、お米も食べたいけど、先に東北六県茶をもう一度飲みたいです
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました
台風が近づいています皆様、どうぞお気をつけて
スポンサードリンク スポンサードリンク今日もお疲れ様です
昨日の宣言通り、仕事は程々に早速ブログの更新に励んでおります
さて、皆様はこちらの商品をご存知でしょうか
私は数か月前に駅に設置されている自動販売機で購入したのですが、予想を上回る美味しさにとてもビックリしました最近は全く見かけないのですが、すでに終売になってしまったのでしょうか?
ブランド米を使用している為か275mlで130円と、なかなか高価な飲み物なのですが、香ばしい香りとしっかりしつつスッキリとした味わいで値段に対する不満を私は特に抱きませんでした
ちなみに、使用されている東北六県のブランド米はこちらです
さすが米所世に名高いものばかりです
ふと疑問に思い調べてみたのですが、皆様はお米の品種改良の方法をいくつご存知でしょうか
分離育種法
交雑育種法
放射線育種法
葯培養
プロトプラスト培養
遺伝子組換え技術
などがあり、現在、一番多く行われているのはの交配による方法だそうです
具体的には、母親となるイネの穂を、お風呂よりちょっと熱いお湯に5分間程浸けると、イネの花の中のめしべを残して、おしべの中の花粉は死んでしまうそうですそこに、新しい父親となるイネの花粉をかけてあげると、新たな雑種が誕生します。
こうした品種改良には10年程の時間がかかるそうです大変なお仕事ですね…
※米作りQ&Aを参考にさせていただきました
面白いことに系統図を見てみると(出典 農研機構 イネ品種データベースより)、青天の霹靂(青森県)、つや姫(山形県)、天のつぶ(福島県)には宮城県のひとめぼれ(コシヒカリ×初星)が登場しています粘りが強くて美味しいお米ですよね東北六県茶ではひとめぼれは岩手のブランド米として表記されていました
コシヒカリに次ぐ作付け量、流通量が多いひとめぼれは多方面で活躍していました
私は青天の霹靂と天のつぶをいただいたことが無いので、俄然興味が湧いてきました
本音を言うと、お米も食べたいけど、先に東北六県茶をもう一度飲みたいです
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました
台風が近づいています皆様、どうぞお気をつけて
コメント